まるち話+デザインや写真の仕事、日常の素朴な疑問と主張、ホームページ運営記録などいろいろな話
デザイン・写真・イメージ素材まるちimageの書き物トップページ目次
2002年03月01日(金)
作者まるち(まるちの紹介と経歴)
2002年03月03日(日)
おおあたりっ!〜これは予知夢?〜
2002年03月04日(月)
おおあたりっ!〜そして心に風が吹く〜
2002年03月05日(火)
車って不便なのりもの
2002年03月06日(水)
病は気から
2002年03月07日(木)
学校に行きたいっ!
2002年03月08日(金)
懸賞を当てよう!
2002年03月09日(土)
痛いのはどこへ行った?
2002年03月10日(日)
女性は結婚すると名前がなくなる
2007年11月20日(火)
制作工程(取材)
2007年11月21日(水)
制作工程(デザイン、写真、イラスト、文章)
2007年11月22日(木)
サイト自慢話+その一「雑誌掲載」
2007年11月23日(金)
サイト自慢話+その二「ホームページコンテスト一次審査通過」
2007年11月23日(土)
サイト自慢話+その三「ムック本にキャラクター登場」
2008年11月05日(水)
Web上での出会いからキャラクターデザインとムック本掲載
2010年06月04日(金)
サイト自慢話+その四「あるウェブサイトの名刺デザイン」
2010年06月28日(月)
2D(平面)と3D(立体)
2004年08月10日(火)
圧縮しないの?
2004年10月02日(土)
ノートパソコンと猫背
2004年10月14日(木)
文を書く
2004年12月17日(金)
突然のハゲ
2005年01月23日(日)
自分を表現する
2005年02月12日(土)
パソコンの内臓時計
2005年03月05日(土)
フィルムカメラの魅力
2005年04月26日(火)
事故現場とニュース番組と製作時間
2005年06月10日(金)
円形脱毛が再発しても気にしない
2005年07月02日(土)
ミシンのある家
2005年07月28日(木)
流れ星はたくさん流れている
2005年07月30日(土)
レースクイーン雑誌と綺麗なお姉さん
2005年08月20日(土)
取材ノート
2005年08月25日(木)
安いプリント代の落とし穴
2005年09月13日(火)
お米ひと粒の中には七人の神様が住んでいる
2005年11月20日(日)
「1%」を乗り越える
2005年12月11日(日)
棚から牡丹餅
2006年01月22日(日)
フィルムカメラは楽しいぞ
2006年02月23日(木)
出会うこと
2006年02月24日(金)
日常のヒント
2006年03月20日(月)
野菜の種はどこから来たの?
2006年04月01日(土)
写真のフィルムはどこへ行ったの?
2006年04月16日(日)
Macでできることは何?というより先に大切なこと
2006年04月25日(火)
いろいろわくわく色鉛筆
2006年05月04日(木)
しわがれた声とはどんな声?
2006年05月12日(金)
顔文字を使うとき
2006年05月13日(土)
Aカップを探して
2006年05月17日(水)
早起きは三文の徳
2006年06月15日(木)
ほんの一枚。たった一瞬。
2006年07月06日(木)
都会と田舎の情報量の差
2006年07月12日(水)
魅力的なキャラクター
2006年07月24日(月)
優れもの−団扇とマッチ
2006年08月12日(土)
男は魅せるカラダ女は惑わせるカラダ
2006年08月29日(火)
すっきりあっさりテンポの良い文章
2006年11月10日(金)
アイデアの価値
2006年11月11日(土)
閉店してしまったラーメン屋さんと今も営業している居酒屋さん
2006年12月17日(日)
鏡と自画像とデッサン
2007年01月28日(日)
コツを掴んだヒントはぷりぷりのエビ+目指せ天然水
2007年02月23日(金)
サービスとは何だろう?
2007年03月07日(水)
人物女性ヌードデッサン
2007年03月13日(火)
古いMacのシンプルテキスト
2007年06月15日(金)
丁寧な言葉を使うことは難しい
2007年07月09日(月)
日常の疑問の中にはヒントが秘められている
2007年08月22日(水)
あんなこといいなこんなひといいな
2007年09月17日(月)
わくわく不思議な形の正立方体と球体
2007年09月24日(月)
角を丸くする面取り作業
2007年10月14日(木)
ネットを使って人探し
2007年10月18日(木)
強烈衝撃刺激的フルCG映像作品に圧倒される
2007年11月06日(火)
ぎっしりびっしり隙間なく詰まった小さな文字
2007年11月10日(土)
空気、読めない人
2007年12月24日(月)
おバカ回答に笑いつつ思うこと
2008年01月08日(火)
「書く」ということ
2008年02月02日(土)
「こんなのデザインじゃない。」
2008年02月18日(月)
鹿さんの背中をなでなでなでなでひらひらひらひら
2008年03月17日(月)
電車、最後の日
2008年04月15日(火)
女子高生に学ぶ
2008年06月04日(水)
制作願望+雑誌取材と写真効果
2008年06月07日(土)
機種依存文字を使うWindowsユーザーさんにMac使いは困惑
2008年09月17日(水)
新しい白、古い白、いろいろな白
2008年10月20日(月)
画像満載重く表示の遅いページ
2008年10月30日(木)
CMSとHTML+CSS
2008年10月31日(金)
秋の毒きのこニュース
2008年12月18日(木)
Webページの横幅は迷うところ
2008年12月29日(月)
遠くからこっそりイベントに携わる
2009年01月20日(火)
雑誌取材の経験とWebサイト制作
2009年01月21日(水)
広告のない安心感
2009年01月28日(水)
Web制作会社を選ぶなら
2009年01月29日(木)
百円と自動販売機
2009年02月10日(火)
そろばんの珠をパチパチ弾く
2009年02月26日(木)
改めて、そろばんはスゴイと思う
2009年04月30日(木)
種蒔き前の種作りと夏休みの朝顔
2009年05月28日(木)
やってみなければわからない
2009年06月05日(金)
すごいものが詰まってる
2009年06月21日(日)
腕立て伏せで消えたもの
2009年06月30日(火)
絵本の「絵」は何でもありなのかもしれない
2009年07月21日(火)
取材ノートをビリビリ破ってシュレッダーな気持ち
2009年07月24日(金)
やわらかい紙とカタい紙と人の手
2009年09月25日(金)
おじいちゃんMacと使えない新機能
2009年10月14日(水)
きれいでぴかぴかしたもの
2009年10月21日(水)
道に迷う道を訊ねる一期一会
2009年12月20日(日)
アニメとコンピュータ
2010年05月27日(木)
音の不思議と耳の不思議
2010年06月12日(土)
改札口から出られない間抜けな話
2010年06月29日(火)
断水とおいしい水、自然の恵みは素晴らしい
2010年08月12日(木)
稲妻ピカピカッ!グラデーションな空
2010年08月17日(火)
職人さんが文字を描く手描きの文字
2010年10月02日(土)
イラストレーターとフォトショップでお絵描き
2010年12月08日(水)
256色(にごろしょく)
2011年02月03日(木)
古いMacOS9とXインストール備忘録
2011年02月16日(水)
東京の雪・雪国の人
2011年05月28日(土)
そろばんの珠を弾いて指の運動
2011年07月20日(水)
白くまくんがやって来た
2011年07月21日(木)
近くのお家が燃えている!そして、煙が立ち上る!
2011年08月31日(水)
好きな元素記号
2011年09月03日(土)
ひらひらピンク色メイドさん
2011年10月21日(金)
クマ、きのこ、お米、秋のニュースに登場するもの
2012年01月09日(月)
ウェブサイトもうすぐ十周年
2012年01月14日(土)
消えたメイドさんと宝くじ
2012年02月14日(火)
屋根から飛び下りる
2012年03月19日(月)
つぶあん・こしあん桜餅
2012年04月05日(木)
背景だって楽しいぞ。背景にはロマンがあるのだ!
2012年05月21日(月)
メロンソーダに夢を見る
2012年06月06日(水)
初夏のいちごはぴちぴちっ!つやつや。苺の旬は冬じゃない
2012年07月08日(日)
マンガやアニメに登場する宇宙人は普通にお友達
2012年07月22日(日)
避けて我が身を防御する
2012年08月04日(土)
ガリガリと新たな発見
2012年08月26日(日)
「どっかん、どっかんっ!」働く心臓
2013年02月09日(土)
HTMLとCSSでウェブサイト(ホームページ)を作ること
2013年02月22日(金)
歩きたいから歩いてる
2013年03月03日(日)
まるちウェブサイト(ホームページ)十一周年
2013年03月26日(火)
田んぼの白鳥さんと春の順番
2013年04月10日(水)
雪国の冬の良いところを一つあげてみる
2013年04月24日(火)
古くなった自転車だけど慣れた道具が最強の武器
2013年05月31日(金)
重い眼鏡フレームを軽い新素材のメガネフレームに新調
2013年06月14日(金)
デザイン専門学校生になる前は描いていたマンガ
2013年06月21日(金)
ライターとして記事を書いた捨てられない月刊誌
2013年07月01日(月)
開いても動かない古いMacとブラウザ
2013年07月07日(日)
チラシやホームページ制作時の写真の使用
2013年07月14日(日)
白と黄色の花柄模様の傘
2013年09月15日(日)
お仕事道具Macを12年ぶりに購入
2013年09月16日(月)
自分を表現するならSNSより自由なホームページ
2013年10月02日(水)
広く世間に知らせる広告と詳細を語るホームページ
2013年10月03日(木)
合ってみたい人や仲間と出合う場所を作る広告と集客
2013年10月18日(金)
ホームページ制作で起こる問題
2013年12月14日(土)
屋外広告会社でのイベント会場の設営とデザインの仕事
2014年01月22日(水)
除雪車は除雪中のプレートを貼って雪を押しのけ進むのだ
2014年01月29日(水)
オンラインゲームのモンスターの性格はセクシーギャル
2014年02月11日(火)
雪国の雪かきは運動です、雪は大変だけど良いこともある
2014年02月16日(日)
信じる者は救われる デザインの仕事と手間をかけること
2014年03月04日(火)
お金と仕事 意外と楽しかった新聞購読料の集金
2014年03月05日(水)
お金と仕事 Macに出合い得たもの失くしたもの
2014年03月28日(金)
「変わる」ことと「変わらない」こと
2014年04月23日(水)
Macのバックアップ用データを焼いたDVDが使えない
2014年06月01日(日)
苺の旬と太陽の味 体を元気にしてくれる路地栽培いちご
2014年06月08日(日)
目の前を横切るかっこいい鳥、野生のキジが姿を現した
2014年06月12日(木)
ブログの更新を毎日続けられるかもしれない方法
2014年06月13日(金)
文章は誰でも書ける、書く機会は増え身近になった文章
2014年06月17日(火)
広いテキストエディタでのびのび文字入力
2014年06月19日(木)
忘れた人も置いていかれた人も困る携帯電話
2014年06月20日(金)
デザイン専門学校生時代の栄養ドリンクについて語る男子学生さん
2014年06月20日(土)
Macとイラストレーターのソフトで描く商品の説明図
2014年06月23日(月)
MacOSXは高機能だけど複雑で謎が増えた
2014年06月24日(火)
帽子は防御力を備えた防具だから頭を守ってくれます
2014年06月25日(水)
車ではわからない田んぼから吹いてくる心地よい風
2014年06月26日(木)
空気が汚れていることは車に乗っているとわからない
2014年06月27日(金)
車では空を舞う鳥さんに気付けないけど自転車は声も聞こえる
2014年06月28日(土)
同じ場所の案内図でも描き方によって変わる地図
2014年06月29日(日)
地図の使い方と見方に慣れれば地図は読める
2014年06月30日(月)
ゲームの音楽はとても大事、音が聞こえないと物足りない
2014年07月03日(木)
中学校の家庭科で教わったゴキブリ退治に台所用洗剤
2014年07月05日(土)
ホームページ制作やイラストレーターを使うことと教えることはちがう
2014年07月06日(日)
まるちロゴの3D(立体)、ごろごろ回転GIFアニメ
2014年07月07日(月)
カラスやたぬきに荒らされて全滅した畑のスイカとトウモロコシ
2014年07月10日(木)
小さいから工夫をしたり、たまに得をすることもある
2014年07月12日(土)
デザインやおしゃれだけではない、形にも意味がある帽子
2014年07月13日(日)
RPGゲームのキャラクターが放った台詞「惑わされるなぁ!」
2014年07月14日(月)
RPGゲームのセーブポイントからやり直せないオートセーブは困りもの
2014年07月15日(火)
平面(2D)のパターン画背景素材を立方体(3D)に貼付け
2014年07月16日(水)
パターン画背景素材を使ってデジタルデータのバッジ制作
2014年07月20日(日)
パターン画背景素材+画像の足し算=まるいボタン
2014年07月21日(月)
記事の何が本物?どこまで本物?+オリジナルとリライト
2014年07月23日(水)
ゲームのアイテム「キラキラネーム」できらきらきらきらきら
2014年07月24日(木)
夏野菜の茄子を生のまま食べる、おいしいおやつ
2014年07月25日(金)
昔の辞書に載っていない「食感」という言葉
2014年07月28日(月)
熱を出すMacや家電製品が地球温暖化の一つの原因ではないだろうか?
2014年07月29日(火)
いつまで続く?右肩、肘、手首と右腕の痛みを和らげる腕立て伏せ
2014年07月31日(木)
ゲームに出てくるアイテムのデザインもプレイヤーを楽しませてる
2014年08月01日(金)
机の上のMacや周辺機器の配置(レイアウト)を替えてみたけど
2014年08月03日(日)
夏のトタン屋根の塗装は太陽の熱と下からトタンの照り返しで暑い
2014年08月05日(火)
デザインやメージ制作、写真撮影など仕事の活動記録ブログ
2014年08月14日(木)
丁寧なことや気配りを心苦しく思うときとぶっきらぼうの良さ
2014年08月16日(土)
中学生から借りて読む漫画、やはりマンガは面白い
2014年08月17日(日)
パッケージのデザインや取扱説明書の制作は地味なお仕事
2014年08月19日(火)
中学生とキャッチボールで遊んでいたとき投げられた直球の名言
2014年08月22日(金)
二度あることは三度ある、水銀体温計を壊したこと
2014年08月25日(月)
過去に制作をした高校のホームページがリニューアルされていた
2014年08月26日(火)
便利な無料サービスにある制約が不便だからお金を使う
2014年09月05日(金)
昔読んだ漫画の台詞で覚えてしまった「そうは問屋がおろさない」
2014年09月06日(土)
顔に日焼け止めを塗らなくてもヒリヒリしない雨の日は悪くない
2014年09月10日(水)
デザインやコンテンツをホームページ(ウェブサイト)は拘れる
2014年09月11日(木)
「デザインの仕事」という言葉、デザインの仕事をしています
2014年09月15日(月)
くだもの狩りで文章を組み立て、後にぶどう狩り体験
2014年09月16日(火)
小さいお子様と遊んで思った、この世で一番すごいお仕事
2014年09月18日(木)
イベント案内の広告やチラシは楽しい気持ちで制作しましょう
2014年09月22日(月)
「現実が一番楽しいから」と思えるような工夫をすればいい
2014年09月25日(木)
原稿用紙はつるつるすべすべなお肌のような紙でできている
2014年09月28日(日)
栗の形とケーキ屋さん取材のモンブランケーキ
2014年10月01日(水)
原稿用紙の基本ルールなど原稿用紙の使い方
2014年10月02日(木)
記号の呼称(原稿用紙の使い方に書いてあった)
2014年10月05日(日)
アンケートという名の宣伝ですか?お小遣い稼ぎサイトの素朴な疑問
2014年10月07日(火)
右手の負担を減らすため利き手ではない左手を使う練習
2014年10月09日(木)
ライター時代に聞いた話「これでいいと思っていない」ラーメン屋さん
2014年10月10日(金)
隠れていく月、月明かりと月影、皆既月食のとき歩く
2014年10月11日(土)
温泉に入っている時は外すけれど眼鏡は顔の一部です
2014年10月12日(日)
すれ違った車は計測中だけど、何を計測しているのか謎
2014年10月14日(火)
用途は同じでもメーカーさんによって異なる品質
2014年10月19日(日)
ウェブサイト、ホームページを閲覧するブラウザの拡大・縮小表示機能
2014年10月22日(水)
失敗は怖くないことをホームページ制作で知る
2014年10月24日(金)
災害があって季節は巡り平穏な日常をありがたく思う
2014年10月26日(日)
まだるい・まだるっこい、響きがかわいい言葉と思う
2014年10月27日(月)
デザイン専門学校時代に住んでいた場所の地図
2014年10月28日(火)
ウェブサイト、ホームページ上の住所は修正しましょう
2014年10月29日(水)
「あたりまえ」とは何ですか?ホームページ制作時の疑問
2011年07月18日(月)〜2018年08月31日(金)
まるち写真ブログ
2016年11月29日(火)〜2017年06月06日(火)
写真模様
2018年09月17日(月)〜2020年05月28日(木)
ブログ(2018〜2020)