写真・デザイン・イメージ制作まるちimage
まるち話
写真・デザイン・イメージ制作まるちimage
写真・デザイン・イメージ制作まるちimage

弥彦山パノラマタワーから見る日本海と越後平野の田園風景

まるち+デザイン・写真・イメージ素材 »まるち話 目次 »

写真・デザイン・イメージ制作まるちimage

彦山のパノラマタワーから見る日本海と越後平野の田園風景

2019年07月02日(火)

小さい頃から見てきた遠くの山があります。遠くと言っても、車でおよそ一時間くらいの場所なのでしょうか。でも、ずっと離れて見ていた弥彦山。

弥彦山2019年六月
弥彦山 パノラマタワーから見る風景、日本海と越後平野

その山には神社や公園があり、県内では観光の名所になっていました。自分も何度か足を運んだことはあります。けれど、もうずっと何年もご無沙汰をしている山なのでした。

そんなある日、重い腰を上げて、何年ぶりかにその山に足を運んでみたのです。山の頂上までは車で行けますが、道はカーブ。運転が苦手な自分はゆっくりと安全運転で行きます。

対向車は少なく、後続車はほとんどなかったため、落ち着いて運転をすることができました。田舎の平日は車の交通量が少ないため焦って運転をしなくていいから、そこは田舎の良いところだと思う自分であります。

そして、頂上の駐車場に到着し、お目当のパノラマタワーに搭乗してきました。

弥彦のパノラマタワーは回転昇降展望台で、約100メートルの高さがあり、一番展望室が高くなった時は、地上約600メートルになるとか。おかげで眺めが良かった。天気も良かったため、遠く離れた佐渡島も見えたではありませんか。

弥彦山2019年六月
弥彦山 パノラマタワーから見る風景、青い日本海と遠くに見える佐渡島

越後平野が広がっていました。美しい田園風景です。

弥彦山2019年六月
弥彦山 パノラマタワーから見る風景、弥彦山ロープウェイ山頂駅と田園の広がる越後平野

お天気がよかったせいもありますが、眺めは最高でした。あっという間の八分間でした。自分は搭乗時間が短いと思ってしまいましたけれど、でも、普段の生活ではお目にかかれない景色を見ることができましたので、満足はしています。だから、また行きたいと思うのでした。

今の自分にとっては、それほど遠い場所ではありません。機会を見つけて、また足を運んでみましょう。

東山ふれあい農業公園2018年五月

20180522-2960 東山ふれあい農業公園から見える弥彦山

まるちimage+写真・デザイン・イメージ製作
越後丘陵公園 里山フィールドミュージアム2017年四月

20170405-0356 越後丘陵公園 里山フィールドミュージアム

まるちimage+写真・デザイン・イメージ製作
アザレア 越後丘陵公園2017年四月

20170405-0235 アザレア 越後丘陵公園

こちらの写真を「写真素材」として提供しています。写真素材の案内とお申込みの詳細はこちら »

まるちimage+写真・デザイン・イメージ制作

--------- 広告はじめ ---------

--------- 広告終わり ---------

まるちimage+写真・デザイン・イメージ制作
まるちimage+写真・デザイン・イメージ製作