写真・デザイン・イメージ制作まるちimage
まるち話
写真・デザイン・イメージ制作まるちimage
写真・デザイン・イメージ制作まるちimage

図書館で見る高齢化と健康なうちにできることを楽しもう

まるち+デザイン・写真・イメージ素材 »まるち話 目次 »

写真・デザイン・イメージ制作まるちimage

図書館で見る高齢化と健康なうちにできることを楽しもう

2019年02月16日(土)

図書館から借りた本を全部読まずに返却をした自分。その代わりに(?)、読みたかった本を借りてきました。

借りたいと思っていた時期に貸出中だったため、いつ返却をされるのか心待ちにしていたのです。なんだかんだと二ヶ月ほど待っていたかもしれません。まあ、運良く借りることができたので自分はついていたのでしょう。

それはさておき、図書館を訪れる人たちも高齢と思われる年代の皆様が多いように思えました。椅子に座っているのはほとんどが高齢者さん。本を読んでいない人もいらっしゃいました。居眠りをしている人もおりましたっけ。

自分が若かったころ、高齢と思われる人は少なかったように思うのです。これも時代の変化なのでしょうか。それとも自分の気のせいなのでしょうか。

自分も年を重ねているわけですし、仕方のないことかもしれませんけれど、なんていうのか、いろいろと思ってしまいます。そして年齢のことを考えると、本を読むということが、いつまでできるのかわからないと思いました。それは読書だけでなく、他のこともあてはまります。

自分もいつまでも健康でいられるかわかりません。(なってほしくないけど)ずっと健康でいるという保障はどこにもないのです。だから、健康なうちに、できるだけ、できることをしようと思わずにいられません。

やりたいことをするために、手に入れたいものを手に入れるために、日々積み重ね、本気になって励むのだ!

本を読むこと 関連記事
日本語の文章や本は縦書きが読みやすく横書きは目が疲れやすいかも »
インターネットで図書館の蔵書の検索ができる便利な世の中 »
図書館にあった買ってでも読みたい本は難しくて理解できてないけれど面白い »
変わる、変わらないは普通なこと、面白い変化を楽しむ »
図書館で見る高齢化と健康なうちにできることを楽しもう »
図書館の本を借りるのは目的達成のため自分を動かす方法 »

バラ 越後丘陵公園2016年十月

20161014-6082 バラ 越後丘陵公園

まるちimage+写真・デザイン・イメージ製作
すすき 越後丘陵公園2016年九月

20160925-5558 芒 越後丘陵公園

まるちimage+写真・デザイン・イメージ製作
コスモス 越後丘陵公園2016年九月

20160925-5458 コスモス 越後丘陵公園

こちらの写真を「写真素材」として提供しています。写真素材の案内とお申込みの詳細はこちら »

まるちimage+写真・デザイン・イメージ制作

--------- 広告はじめ ---------

--------- 広告終わり ---------

まるちimage+写真・デザイン・イメージ制作
まるちimage+写真・デザイン・イメージ製作