2019年01月05日(土)
先日、地元の図書館に足を運び、本を借りてきました。そして、その次に読みたい本がありましたので、図書館のウェブサイトにアクセスをしてみたのです。
図書館のウェブサイトから、蔵書の検索ができるようになっておりました。検索結果では、その蔵書の有無があり、貸出状況が表示されるようになっているではありませんか。なんて便利なのでしょう。
インターネットが登場し、人々が使いこなすようになれば、そのようなシステムができることは予想できると思います。今さら驚くほどのことではないのかもしれません。なのですが、それを目の当たりにすると、時代が変わったことを改めて思い知る自分なのです。
世の中がこれほど変わっているのに、自分が世の中に対応できていないではありませんか。
ちなみに、次回に読みたい本は図書館にありました。が、「貸出中」となっておりました。
まあ、読める日は来ることでしょうから、楽しみを後にとっておくみたいな感じで待つことにします。
本を読むこと 関連記事
●日本語の文章や本は縦書きが読みやすく横書きは目が疲れやすいかも »
●インターネットで図書館の蔵書の検索ができる便利な世の中 »
●図書館にあった買ってでも読みたい本は難しくて理解できてないけれど面白い »
●変わる、変わらないは普通なこと、面白い変化を楽しむ »
●図書館で見る高齢化と健康なうちにできることを楽しもう »
●図書館の本を借りるのは目的達成のため自分を動かす方法 »
20161009-5764 バラ 越後丘陵公園
20161009-5779 バラ 越後丘陵公園
20160915-5414 越後丘陵公園
こちらの写真を「写真素材」として提供しています。写真素材の案内とお申込みの詳細はこちら »
--------- 広告はじめ ---------
--------- 広告終わり ---------