写真・デザイン・イメージ制作まるちimage
まるち話
写真・デザイン・イメージ制作まるちimage
写真・デザイン・イメージ制作まるちimage

写真やイラスト作品発表場ホームページ(ウェブサイト)

まるち+デザイン・写真・イメージ素材 »まるち話 目次 »

写真・デザイン・イメージ制作まるちimage

写真やイラストなど制作品の発表場所としてのホームページ(ウェブサイト)は人を楽しませたい

2019年03月05日(火)

久しぶりに、ブログの毎日更新を「楽しい」と思っている自分。

そして、ブログでなんていいことを書いているのだろうと思っています。こんなにいいことを書いているのに、誰の目に留まることもなく埋もれてしまうのはもったいない!と思うのでした。

このように思う自分は馬鹿かもしれません。けれど、そのような欲望を持つことも大事なのではないでしょうか。

そもそも自分がホームページに興味を持ったのは、自身の制作物の発表の場にするため。この場合の作品は、イラスト、写真、文章などを含みます。

誰かに振り分けられ、誰かの評価が必要で、誰かに選ばれなければ発表の場が得られないなど、発表の場を誰かに一方的に決められたくありません。

自分の自由に作品の発表のできる場が欲しかっただけです。自分にとってはその場所がホームページでした。そのためにホームページの作成方法を独学で学んだのです。

それからドメイン「maruchi.biz」を取得し、レンタルサーバーの契約後、ホームページを開設しました。そして、ホームページの運営がはじまります。

ホームページを開設したはいいけれど、アクセスは伸びません。まだ足りない部分もありますし、SEOができていないなど、アクセスが増えない原因はいくつか考えられます。その対策を怠っていることもあり、埋もれてしまっているのが現状でありました。

しかし、このまるちウェブサイトは、そんなに価値がないのでしょうか?

本音を言えば役立つサイトだと自分でも思っていません。たまに役に立つことがあるかもしれませんけれども。

だけど、自分の言葉で自分の体験を書いています。自分の足を運んだ場所で撮影をした写真を載せています。少ないけれど、イラストもあります。見てくれた人に楽しんでいただけるようにしているつもりです。「楽しむ」ということなら、少しは役立っていると思うのです。

だから、全く役に立たないホームページというわけではありません。楽しみたいと思っている人に出会うことができればいいのです。

そのためにホームページ運営を見直してみました。そして、毎日ブログを書くことと写真を掲載してくことを続けてみることにしたのです。そうしましたら、少しずつ楽しいと思えるようになってきたではありませんか。楽しいと思うことだけでなく、もっと多くの人の目に留まってほしいと願うようになったのです。

それまでは目的があったようでなかったかもしれないホームページの運営に、希望が持てるようになったといったところでしょうか。これはとても良い傾向かもしれません。とりあえず、励んでいきましょう。

まるちウェブサイト(ホームページ) 関連記事
まるちウェブサイト(ホームページ)もうすぐ十周年
まるちウェブサイト十三周年+寂しいはじまり
まるちウェブサイト十三周年+熱く伝えて楽しませる
ウェブサイト(ホームページ)十四周年経過
ウェブサイト(ホームページ)十五周年
まるちウェブサイト(ホームページ)十七周年
まるちウェブサイト(ホームページ)は自由を祈る
SNSには無い面白さ楽しさのあるホームページの制作と運営
写真やイラスト作品発表場ホームページ(ウェブサイト)
ホームページは古いもの?伝える練習場にSNSを活用する
ウェブサイト(ホームページ)リニューアルの制作は大変
取得ドメインの契約とウェブサイト(ホームページ)運営

雪割草 越後丘陵公園2017年三月

20170329-0146 雪割草 越後丘陵公園

まるちimage+写真・デザイン・イメージ製作
越後丘陵公園2017年三月

20170329-9955 越後丘陵公園

まるちimage+写真・デザイン・イメージ製作
花 越後丘陵公園2017年三月

20170329-0111 花 越後丘陵公園

こちらの写真を「写真素材」として提供しています。写真素材の案内とお申込みの詳細はこちら »

まるちimage+写真・デザイン・イメージ制作

--------- 広告はじめ ---------

--------- 広告終わり ---------

まるちimage+写真・デザイン・イメージ制作
まるちimage+写真・デザイン・イメージ製作