2019年03月28日(木)
数十年ぶりくらいにトランプで遊びました。
そのトランプは何かで頂いたものです。自分で購入をした記憶はありません。何だったでしょう?思い出せないではありませんか。
そういえば自分の若かりし頃、今は閉店をしてしまったスーパーの食料品売り場でアルバイトをしていたとき、従業員さんのクリスマスパーティがありましたっけ。その時、参加者さん全員が何か一つを持ち寄り、それをクリスマスプレゼントとして参加者全員に配っていたのでした。その時の頂き物だったかもしれません。
そこそこの規模のスーパーさんでしたので、正社員さん、パートさん、アルバイトさんはそれなりの人手がいました。そして夏と冬に従業員さんを集めた宴会らしきものがあったのです。その時に正社員の皆さんだけでなく、パートさん、アルバイトさんも参加をしていたのでした。
スーパーの食料品のレジ係ですから、女性が多い職場でした。けれど職場の人間関係は悪くなかったと思います。どこかの人生相談のお悩みで見かける社内のどろどろとした人間関係がなく、皆、良い人ばかりでした。自分にはもったいないくらい。
それに自分と同世代の従業員さんもいて、楽しいこともたくさんあったのです。無口だった自分も、周りの人と少しずつお話をするようになりました。バイトを始めたころに比べて「明るくなった」と言われることもありましたっけ。
だけど、自分は食料品のレジ係のアルバイトは好きではありませんでした。それに自分は他にやりたい仕事があったのです。そのために頑張ってきました。アルバイトをしながら就職活動をしていたこともあり、一年ほどで辞めたのです。
その後はいろいろありましたっけ。いろいろと上手くいかなかったことのほうが多かったかもしれません。職場の人間関係は決して悪いというわけではなかったかもしれませんが、自分にとっては喜ばしくない人との出会いもあり、そこでいろいろとおかしくなったようにも思います。
思い出して誰かの所為にしたくなることもあります。けれど全て自業自得。因果応報。今となっては、自分にとって必要な経験だったと思うようになりました。
だからこそ、ちゃんと前を向いて、ついでに周りを見て、自分の道を自分で切り開く気持ちを、もっと強くしなければいけません。
と、そのようなことを考えながら神経衰弱をしていて、見事に負けた自分なのでありました。
トランプと花札 関連記事
●スーパーの食料品レジ係アルバイト時の頂き物トランプ
●庭用ゲーム機ハードウェアとトランプと花札の企業さん
●一人でゲーム機、数人のトランプや花札、どちらも楽しい
●トランプの裏側の絵柄をデザインして売る野望が芽生えた
20170409-0698 越後丘陵公園 里山フィールドミュージアム
20170409-0679 越後丘陵公園 里山フィールドミュージアム
20170409-0682 越後丘陵公園 里山フィールドミュージアム
こちらの写真を「写真素材」として提供しています。写真素材の案内とお申込みの詳細はこちら »
--------- 広告はじめ ---------
--------- 広告終わり ---------