写真・デザイン・イメージ制作まるちimage
まるち話
写真・デザイン・イメージ制作まるち
写真・デザイン・イメージ制作まるちimage

カメラのレンズにソフトフィルターを装着しないでできた効果

まるち+デザイン・写真・イメージ素材 »まるち話 目次 »

写真・デザイン・イメージ制作まるち

カメラのレンズにソフトフィルターを装着しないでできた効果

2017年12月21日(木)

まるちimage写真素材 2017年十二月、イルミネーション

十二月になるとイルミネーションやクリスマスツリーなどをあちらこちらで見かけます。自分も地元の公園に足を運んで見てきました。そして写真を撮ってきました。

上の写真は屋外にあったクリスマスツリーです。この写真を撮る少し前まで雪が降っておりました。

降ったばかりのふわふわの雪の写真を撮りたかったのですが、カメラが水で濡れては困るためその時は断念。その後雪が止んでから撮りました。しかし、時間が経ってしまったため、少し解けて湿った雪。でも、雰囲気は出ているのではないでしょうか。

お次の二枚目の写真は建物の中、室内に飾ってあったクリスマスツリーです。

まるちimage写真素材 2017年十二月、イルミネーション

この写真を撮る前まで、屋外の寒いところでイルミネーションを撮っておりました。屋外の寒いところから、室内の暖かいところに移動したときにカメラのレンズが曇ってしまうという現象が現れたではありませんか。

普通というか珍しいことではありませんけれども、カメラのレンズが見事に曇ってしまったのです。曇りがとれるまでしばらく待っていました。しかし、我慢できずに撮った写真。カメラのレンズの真ん中の曇りが消えて、レンズの周りだけ曇った状態で写りました。

そして、このように真ん中ははっきりと、周りがほどよくぼんやりと撮れてくれたではありませんか。ソフトフィルターをカメラのレンズに装着したときのような効果が出ました。偶然とはいえ、それなりにいい味が出たと思います。

今はソフトフィルターを使わなくても、パソコンの中に写真のデータを取り込んで、ソフト(今どきはアプリというのでしょうか)で、いろいろな加工ができます。それがあれば、ソフトフィルターを使って撮った写真のような加工も簡単にできてしまいます。

だけど、偶然や運良く(?)たまたまできてしまって意外な効果が現れたときは、とにかく面白くて楽しい。そして、うれしい。このような偶然にたくさん出合えたらいい。

まるちimage写真素材 2017年十二月、イルミネーション

クリスマスイメージ写真素材
楽しいクリスマスを願うクリスマスイメージ写真素材 »
柔らかい雰囲気のクリスマスイメージ写真素材 »
きらきら装飾クリスマスツリーのクリスマスイメージ写真 »

越後丘陵公園2021年十二月

20211209-4644 越後丘陵公園

まるちimage+写真・デザイン・イメージ製作
越後丘陵公園2020年十二月

20201224-9270 越後丘陵公園

まるちimage+写真・デザイン・イメージ製作
バラ越後丘陵公園2019年十月

20191010-0931 バラ 越後丘陵公園

こちらの写真を「写真素材」として提供しています。写真素材の案内とお申込みの詳細はこちら »

まるちimage+写真・デザイン・イメージ制作

--------- 広告はじめ ---------

--------- 広告終わり ---------

まるちimage+写真・デザイン・イメージ制作
まるちimage+写真・デザイン・イメージ製作