2017年09月24日(日)
猛暑と思われる日が少なく、過ごしやすい気温だった今年の九月。そして、気がつけば秋分の日を過ぎてしまったではありませんか。公園ではコスモスが咲いておりました。
それはさておき、地元の公園ではボランティアで公園の写真を撮っている皆様の写真展が開催をされています。無料で見ることができます。その写真展に自分の撮影した写真も2点、展示されているのでした。
ボランティアのカメラマンさんとはいえ、皆さん、いい写真を撮っていらっしゃるのではないでしょうか。わかりやすくてきれいで、SNSでもそれなりに映える写真だと思います。
他の皆さんは表の美しさをお上手に撮っていて、「あー、ここね!」と、その場所や雰囲気もわかる共感のできる写真。
しかし、自分は内側に潜って撮った写真になってしまいました。ここはどこ?一体何?というような場所かもしれません。とっても地味な写真。
そこは、その公園の案内板の矢印に沿って歩いていたときに辿り着いた場所。自分がはじめて見た場所。その場所で小さいカタクリのお花がたくさん咲いていたのです。自分が来ることを待っていて、お出迎えをしてくれたかもしれないと思ってしまったではありませんか。うれしくて、楽しくなって思わず撮りました。
こんなにきれいで楽しい場所なのに、足を運ぶ人は多くないと思われます。だから、その場所を少しでも多くの人に知ってもらって、実際に足を運んでもらうことを願って選んだ写真。来園者さんたちの目に触れていただける機会です。
ちょっと失敗をしているかもしれない地味な写真だけど、それなりの願いが込められているのであります。
20240402-3112 カタクリ 越後丘陵公園
20150921-1001 コスモス
20170519-3129 藤 越後丘陵公園/p>
こちらの写真を「写真素材」として提供しています。写真素材の案内とお申込みの詳細はこちら »
--------- 広告はじめ ---------
--------- 広告終わり ---------