2017年06月24日(土)
公園で開催をされていた「ばらまつり」で写真を撮っていたときのことです。見知らぬ紳士な男性が「いい写真は撮れましたか?」と声をかけてきたではありませんか。
公園のバラがちょうど見頃のときでした。
見ると、その男性もカメラを持っています。そして、男性が手に持っていたカメラの液晶画面の写真を、自分に見せてくれました。そして、写真の撮り方についてのお話がはじまります。
せっかく一眼レフカメラを使っていても、MF(マニュアルフォーカス)ではなく、AF(オートフォーカス)で撮影をする人が多いとか。自分はMFにしていたので「えらいね」とお褒めの言葉(?)をいただいてしまったのです。
えらいかどうかはさておき、以前に自分がフイルム一眼レフカメラを使っていたときは、AF(オートフォーカス)で撮影をしておりましたっけ。
フイルム一眼レフカメラだから、フイルムがもったいなくて、失敗をしたくなかったのです。だから、MF(マニュアルフォーカス)で撮ったことはありませんでした。ちなみにAF(オートフォーカス)だからといって、上手に撮れることはありませんでしたけれども。
だけど、今はデジタル一眼レフカメラですからフイルムを使用しないため、フイルムが消耗することはありません。
デジタルだから失敗し放題!
その気の緩みもあるのでしょうか、MF(マニュアルフォーカス)で撮っては失敗ばかりしています。失敗作ばかりがどんどん増えていく。。。
そして、気軽に失敗のできることを「しあわせ」に思いながら写真撮影に励むのでありました。
20170529-3571 バラ 越後丘陵公園
20170529-3616 バラ 越後丘陵公園
20170519-3124 花 越後丘陵公園
こちらの写真を「写真素材」として提供しています。写真素材の案内とお申込みの詳細はこちら »
--------- 広告はじめ ---------
--------- 広告終わり ---------