20220819-8727
2020年(令和2年)10月29日(木)
ウェブサイト(ホームページ)に、自分で撮影をした花・植物、生き物、風景などの写真をたくさん掲載しています。そして、その画像には「まるち」のロゴと、まるちのウェブサイトのドメイン名、アドレスの「http://www.maruchi.biz/」を必ず入れています。
それは写真の著作権は「まるち」にあることを表しているつもりです。それから、撮影した人のウェブサイトのアドレスを入れることで、まるちに興味を持ち、ウェブサイトに訪問をしていただけることを期待しているからです。
それでいいと思ってました。けれど、ドメインは永遠に自分のものではありません。今は「maruchi.biz」のドメインの権利を取得しているのは自分です。それは今は自分がお金を支払って「契約」をしているからです。
契約は一年間。一年ごとに契約の更新をし、お金を支払って、自分が「maruchi.biz」ドメインの権利を取得をして使っているだけ。契約の更新をしなければ、「maruchi.biz」のドメインを自分は使えません。
ちなみに、ドメインの契約期間は、一年間や複数年など、契約の期間を選ぶことは可能です。それはドメインを取り扱う企業さんによりちがいますので、ドメイン取得時に確認をしてください。
「maruchi.biz」のドメインの契約の更新を自分が止めてしまったら、いずれ他の誰かが取得をするかもしれません。そのときに「http://www.maruchi.biz/」入りの画像を見てアクセスをしてしまったら、全く別の人が運営をするウェブサイトになってしまいます。
と、そのようなことが有り得るのです。そのことに自分は気づいていませんでした。だから画像にウェブサイトのアドレス「http://www.maruchi.biz/」を入れないほうがよいかもしれません。
というか、「maruchi.biz」ドメインの権利の更新を止めてしまったら、現在借りているサーバーにアップしているデータは削除します。現在登録をしているツイッター、noteなどのSNSは、退会をしなければいけません。退会をすれば、そのアカウントに関する文章や画像は削除されると思うのですが、完全に削除されるかといえば、どうなのでしょう?疑問は残ります。
いずれ「maruchi.biz」ドメインを手放す日は必ず来るでしょう。だけど、今は「maruchi.biz」ドメインのウェブサイトを続けていくつもりです。いつになるか今は決めていませんが、できるところまで行きましょう。
ドメインを取得してホームページの開設をしませんか?ホームページ制作を承ります。
●ご用命・お問合せメールはこちら »
チラシやホームページの広告制作をします
●ランディングページ、セールスレターページ
●イベント、キャンペーンのお知らせのチラシやホームページ
●新製品や開店案内のチラシやホームページ
●広告に掲載をする写真撮影、写真の加工
●ウェブサイトに掲載をするバナー広告
20230411-9469
20220519-1508
20221026-2933
このページに掲載している写真を、写真素材として提供をしています。写真素材をご希望の方は「写真素材について」をご確認のうえ、お申込みください。
写真素材について »
写真お申込み手順 »
お申込み・問合せ »
--------- ここから広告 ---------
--------- 広告終わり ---------