写真・デザイン・イメージ制作まるちimage
まるち話
写真・デザイン・イメージ制作まるちimage
写真・デザイン・イメージ制作まるちimage

ホームページ作成方法を教えてみたけど自分には向いていません

まるち+デザイン・写真・イメージ素材 »まるち話 目次 »

写真・デザイン・イメージ制作まるちimage

ホームページの作り方を教えてみたけど自分には向いていません

2024年・令和六年 3月13日(水曜日)

「ノウハウ(know-how)を出し惜しみしてはいけない」と言われたことがあります。

昔、「ホームページの作り方を教えてください」と声をかけていただいたことがあります。そして、ホームページの作り方を教えました。

その当時、携帯電話はありましたが、スマートフォンはありません。今ほどインターネットは普及していませんでした。インターネットに接続のできる人は今ほど多くなかったのであります。それでもホームページに興味を持っていた人はいました。だから、教えてみたのです。

しかし、自分は話は上手ではありません。説明が下手でした。こんな教え方では駄目だと実感しました。自分は教えることに向いていません。

そもそもホームページの作り方を独学で修得したのは、自分がデザインの仕事をするための手段です。誰かに教えるためではありません。なんで教えなければいけないのだ?と思わずにいられませんでした。

それにホームページの作り方を教える人は、自分でなくていい。教えることが下手な自分よりも、もっと上手な人に教えてもらったほうが、その人のためになると思いました。

それに自分のノウハウよりも、他の人のノウハウのほうが価値があると思ったのです。自分は出し惜しみをしているわけではありません。自分には、出し惜しみできるだけのノウハウがありませんでした。と、これに尽きるといったところでしょうか。

そして、人様に何かを教えるお仕事は自分にはできませんし、そもそも向いていないと改めて思ったのであります。

自分はともかく、世の中には何かを教えることが得意な人がいます。そのような人を自分はすごいと思わずにいられません。人に教えられるだけの多くのノウハウを持っているということですし、出し惜しみをしないという心の広さみたいなものが素晴らしい。

それは誰でもできることではないと思うのです。人に何かを教えることには相応の才能が必要なのではないでしょうか。先生と呼ばれる皆さんはすごいことをしていると、自分は思わずにいられません。

#ホームページ作成方法 #ノウハウ #風景写真 #植物写真 #まるち

チューリップ 越後丘陵公園2017年四月

20170428-2698 チューリップ 越後丘陵公園

まるちimage+写真・デザイン・イメージ製作
ばら 越後丘陵公園2016年十月

20161027-6705 バラ 越後丘陵公園

まるちimage+写真・デザイン・イメージ製作
ばら 越後丘陵公園2016年十月

20161027-6329 バラ 越後丘陵公園

こちらの写真を「写真素材」として提供しています。写真素材の案内とお申込みの詳細はこちら »

まるちimage+写真・デザイン・イメージ制作

--------- 広告はじめ ---------

--------- 広告終わり ---------

まるちimage+写真・デザイン・イメージ制作
まるちimage+写真・デザイン・イメージ製作