2021年11月14日(日)
漠然と「同志」を増やしたくなりました。ところで「同志」とは何? と、いうわけで調べてみました。
同志(どうし)
志を同じくすること。また、その人。同じなかま。同士。
(広辞苑第四版/岩波書店)
要するにお仲間です。わざわざ「同志」という言葉を使う必要はないのかもしれません。けれど、仲間というよりも同志という言葉が、なんとなく「いい」と自分は思いました。
「同志」の言葉には、「志を同じくすること」とあります。「志」には「心の向かうところ。心にめざすところ。」という意味があるのですが、めざすものが同じ人と限定をするつもりはありません。
めざすものは人それぞれちがいますから、同じは無理だと自分は思うのです。
大雑把にいうと、自分を認めて自分を受け入れることができて、他の人を認めて受け入れることのできる人であれば、同志になれるのではないでしょうか?
自分と他人をそれぞれ認めることができれば十分だと思うのです。但し、認めることはできても、受け入れることは難しいことがあるかもしれません。その場合は同志になれないかもしれませんけれど、認めてもらえるだけでもうれしいことですし、そこも受け入れてしまえばいいと思います。
全ての人と同志になれるわけではありませんが、気楽に気長に増やしていきたいと思います。お仲間は宝です。
自分がウェブサイト(ホームページ)の制作と開設に興味を持った理由はいくつかあります。そして、同志と出会いたいからウェブサイト(ホームページ)を作ろうと思ったことは一つの理由。お仲間探しにウェブサイト(ホームページ)を活用してみませんか?
20161027-6663 バラ 越後丘陵公園
20161027-6494 紅葉 越後丘陵公園
20170425-2492 チューリップ 越後丘陵公園
こちらの写真を「写真素材」として提供しています。写真素材の案内とお申込みの詳細はこちら »
--------- 広告はじめ ---------
--------- 広告終わり ---------