2021年10月19日(火)
SNSは苦手です。しかし、そのようなことを言っていられなくなってきました。なので、ツイッターでは一日一回の投稿を心がけています。
そして、一日一回の投稿を続けることにより多少は慣れてきたのでしょうか。苦手意識は少し薄くなってきたように思えます。
ちなみに自分のツイッターは、イラストレーターさん、カメラマンあるいはフォトグラファーさん、ハンドメイド作品を作る作家さんなど、クリエイターの皆様を多くフォローさせていただいています。
そのおかげで自分のツイッターのタイムラインにはクリエイターさんたちの写真やイラスト、ハンドメイド作品などの画像がズラリと表示されます。それはまるで写真やイラスト集のようです。だから、楽しい。自分の投稿はあれだけど、皆さんの作品を拝めることが、自分にとってはとても有意義なのでした。
しかし、ツイッターの「リツイート」という機能が、今もよくわからない自分。
そのアカウントさんのつぶやきや作品を見たいのに、それが「リツイート」だったりすると混乱してしまう自分。そのアカウントさんのつぶやきや作品ではないことを残念に思ってしまうのです。
決して「リツイート」を否定するつもりではありません。それは良い機能なのだと思います。それに、その「リツイート」を通して、他の作家さんの作品にどんどん出合えるのです。だから、自分が賢くなればいいだけのことなのですけれども、その便利な機能を理解できない頭の弱さは、どうにもなりません。あきらめましょう。
「リツイート」を理解できていませんが、いつか理解できる日が来るかもしれません。だから、そこは深く考えないで、自分は新たな出合いの機能だと思うことにしています。それは間違えているかもしれないけれど、誰かに迷惑をかけていなければ、「まあ、いっか。」と思う自分なのでした。
2022年1月現在、登録中ツイッターのアカウントです。フォローしていただけると喜びます。
@maruchi_202111 »
20161027-6630 バラ 越後丘陵公園
20170425-2162 チューリップ 越後丘陵公園
220161027-6484 紅葉 越後丘陵公園
こちらの写真を「写真素材」として提供しています。写真素材の案内とお申込みの詳細はこちら »
--------- 広告はじめ ---------
--------- 広告終わり ---------