写真・デザイン・イメージ制作まるちimage
まるち話
写真・デザイン・イメージ制作まるちimage
写真・デザイン・イメージ制作まるちimage

プリンターのインクカートリッジ残量が無くなったら試すこと

まるち+デザイン・写真・イメージ素材 »まるち話 目次 »

写真・デザイン・イメージ制作まるちimage

プリンターのインクカートリッジ残量が無くなったら試すこと

2021年6月11日(金)

インターネットがあたりまえのようになり、紙の書類を使うことが少なくなってきたかもしれません。

しかし、それでもプリントをすることはあります。そして、インクジェットプリンターの準備をしたところ、プリンタが動作してくれないではありませんか。見てみると「インクの残量がありません。新しいインクカートリッジに交換をしてください。」という理由です。

なので交換用のインクカートリッジを探しました。ところが肝心のインクカートリッジがありません。なんということでしょう。

近くの家電屋さんに行って、インクカートリッジを購入して交換をすれば済むことです。特別なことではありません。しかし、自分は急いでいたのです。インクを購入するために出かける時間も惜しかったのです。

だから、試してみました。

残量がないインクカートリッジを一旦外し、それをよく振ります。振ってみると聞こえてくるのですが、まだインクが残っている音がしました。よーーーく振ってから、インクカートリッジを再び入れます。そして、インクカートリッジを交換後のボタンを押しました。

書類一枚をプリント。今はそれができればいい。だから祈ります。プリントができますように。

と、そうしましたら、プリンターが動作をし、プリントをしてくれたではありませんか。よかったー。これで間に合います。

今まではインクカートリッジのインクの残量がありませんというお知らせを見ると、素直にそのまま交換をしていました。けれど、インクカートリッジにインクが残っているのに交換をするなんて勿体無いと、ずっと思っていたのです。そして、今回はじめて試してみたのですが、もっと早く試していればよかった。今まで試していなかったことが悔やまれます。

今回はたまたま上手くいったのかもしれません。次回もこれでいけるという保証はありません。だけど、何事もやってみなければわかりません。

だから、まずは試してみること。試してから結論を出す。それから考える。心がけていきます。

薔薇 越後丘陵公園2016年十月

20161027-6693 バラ 越後丘陵公園

まるちimage+写真・デザイン・イメージ製作
チューリップ 越後丘陵公園2017年四月

20170425-2111 チューリップ 越後丘陵公園

まるちimage+写真・デザイン・イメージ製作
越後丘陵公園2017年四月

20170405-0289 越後丘陵公園

こちらの写真を「写真素材」として提供しています。写真素材の案内とお申込みの詳細はこちら »

まるちimage+写真・デザイン・イメージ制作

--------- 広告はじめ ---------

--------- 広告終わり ---------

まるちimage+写真・デザイン・イメージ制作
まるちimage+写真・デザイン・イメージ製作