写真・デザイン・イメージ制作まるちimage
まるち話
写真・デザイン・イメージ制作まるちimage
写真・デザイン・イメージ制作まるちimage

網戸に留まっていたセミと夏の暑さと蝉の声の大きさの疑問

まるち+デザイン・写真・イメージ素材 »まるち話 目次 »

写真・デザイン・イメージ制作まるちimage

網戸に留まっていたセミと夏の暑さと蝉の声の大きさの疑問

2019年07月29日(月)

気温と蝉の声の大きさは比例するものなのでしょうか。

暑い夏の日、とっても元気なセミの声が聞こえてきます。ちなみにそれほど暑くない曇り空の日、セミの声は聞こえてきますが、それほど大きくはないかもしれません。

それとも、暑さで自分の耳や頭がそのように感じているだけで、セミはお天気や気温に関係なく、いつも通りに鳴いているだけとか。まあ、難しいことはわかりません。

ちなみに住宅の網戸に留まっているこちらのセミは、鳴いていませんでした。この日は曇り空。午前中でしたから、気温もそれほど高くありません。

網戸に留まったセミ2019年七月
網戸に留まったセミのお腹(?)

別の日、お天気で気温が高い日に住宅の網戸に留まっていたセミの声は大きかったことを覚えています。すごく近い距離でセミに鳴かれると、その音が響くではありませんか。大音量だったため、耳は大丈夫か?とちょっと心配になってしまいましたっけ。

その時は運良く(?)、セミは短い時間だけ住宅の網戸に留まっていて、すぐにどこかへ飛んでいってしまいましたけれども。

気温と蝉の声の大きさは、自分の気のせいかもしれません。それはともかく、夏にセミの声が聞こえるのは良いことです。場所によってはセミの声が聞えないところもありますから、セミの声をありがたく聞き入れていきましょう。

チューリップ 越後丘陵公園2017年四月

20170425-2132 チューリップ 越後丘陵公園

まるちimage+写真・デザイン・イメージ製作
チューリップ 越後丘陵公園2017年四月

20170425-2184 チューリップ 越後丘陵公園

まるちimage+写真・デザイン・イメージ製作
カタクリ 越後丘陵公園 里山フィールドミュージアム2017年四月

20170416-1229 カタクリ 越後丘陵公園 里山フィールドミュージアム

こちらの写真を「写真素材」として提供しています。写真素材の案内とお申込みの詳細はこちら »

まるちimage+写真・デザイン・イメージ制作

--------- 広告はじめ ---------

--------- 広告終わり ---------

まるちimage+写真・デザイン・イメージ制作
まるちimage+写真・デザイン・イメージ製作