写真・デザイン・イメージ制作まるちimage
まるち話
写真・デザイン・イメージ制作まるちimage
写真・デザイン・イメージ制作まるちimage

縦の写真と横の写真のどちらもあり、その瞬間ボタンを押す

まるち+デザイン・写真・イメージ素材 »まるち話 目次 »

写真・デザイン・イメージ制作まるちimage

縦の写真と横の写真のどちらもあり、その瞬間にカメラのシャッターボタンを押すだけ

2019年07月14日(日)

日本語の文章は縦書きが読みやすくて良いと思う自分。文字はそうなのですが、写真や絵、イラストなどは、縦でも横でも、どちらでもいいと思っています。そこは適当。なのですが、写真はカメラを横にして撮ることが多いかもしれません。

横にこだわりはありませんけれど、自分が撮りたいと思ったものをカメラのファインダーから見たとき、それはもう適当に縦と横のどちらに決めてシャッターボタンを押すだけ。考えているわけでもないのでした。

それに横のほうがカメラを持ちやすいからです。カメラを構えやすいというのでしょうか。それに対して、一眼レフカメラを縦にして持つことは、ちょっとしんどいというか、持ち辛いときがある自分。

カメラの持ちやすさから横が多くなってしまうわけですが、たまにカメラを縦にして撮った写真を見てみると、「縦もいい」と思うのでありました。縦には縦の迫力があると思うのです。

それに自分の場合は、横の写真を多く見ているせいもあって、横の写真に飽きているところがあるのかもしれません。けれど、同じ被写体でも、縦と横の両方で撮ってみると、それだけでちがうと思うのです。縦と横という、ちょっとしたことなのに迫力が変わってくるようなところが、とにかく面白い。

いろいろ撮ってみると面白いことが写真にはたくさんあります。記念や記録として撮っておくことも必要ですが、こうしたらだどうなるだろう?と素朴な疑問を持って撮ってみると、相応の発見があって、写真を撮ることがもっと楽しくなる自分でありました。

チューリップ 越後丘陵公園2017年四月

20170425-2349 チューリップ 越後丘陵公園

まるちimage+写真・デザイン・イメージ製作
越後丘陵公園 里山フィールドミュージアム カタクリ大群落2017年四月

20170416-1121 越後丘陵公園 里山フィールドミュージアム カタクリ大群落

まるちimage+写真・デザイン・イメージ製作
チューリップ 越後丘陵公園2017年四月

20170425-2378 チューリップ 越後丘陵公園

こちらの写真を「写真素材」として提供しています。写真素材の案内とお申込みの詳細はこちら »

まるちimage+写真・デザイン・イメージ制作

--------- 広告はじめ ---------

--------- 広告終わり ---------

まるちimage+写真・デザイン・イメージ制作
まるちimage+写真・デザイン・イメージ製作