写真・デザイン・イメージ制作まるちimage
まるち話
写真・デザイン・イメージ制作まるちimage
写真・デザイン・イメージ制作まるちimage

自分の頭で考えるから面白くて楽しくて、幸せも手に入る

まるち+デザイン・写真・イメージ素材 »まるち話 目次 »

写真・デザイン・イメージ制作まるちimage

自分の頭で考えるから面白くて楽しくなって、だから幸せも手に入る

2019年06月01日(土)

先日、図書館から借りてきた本の中に

「考えているわけではなく、反応をしているだけ」

という文章がありました。

そういうことかと納得をしてしまった自分。というのも、自分はいつも考えていませんでした。考えていたわけではなく、ただ反応をしていただけ。それでも反応はできていたわけです。

だけど、肝心の考えることができていないことを改めて思い知りました。そう。考えていなかったのです。

自分の頭で考えることは大事なことですし、自分の頭で考えるから面白くて楽しいと思うのです。自分で考えていないから、面白くないし、それはつまらない。

なんで面白くないのだろう?と思うことがある自分ですが、それは自分の頭で考えていなかったから。そんな単純な理由でした。

と、わかったところで、考えようと思うのです。しかし、今までまともに考えることができていなかった自分にとって、考えるということが難しいというか、うまくできないではありませんか。

というか、考えるってどういうこと?

頭が回転をするのではなく、頭の回転が止まってしまって、自分の頭の中は真っ白です。

考えることは大事なこと。子供のうちから考えるクセをつけることは大事なのかもしれません。自分は何も考えていない子供でしたから、なおさらそう思うのでありました。

言い方が相応しくないかもしれませんが、自分の頭で考えることができない場合は損をすると思うのです。損というか、馬鹿を見るというか、呆れることがほとんどというか、失敗ばかりするというか、自分一人では何もできないとか、極端なことを言えば自分がかわいそうというか、不幸なことではないでしょうか。

しあわせになりたければ、自分の頭で考えて、そのために自ら動いて手に入れることが、何より重要かもしれません。

と、書きながら、少し落ち込んでしまった自分。自分はお馬鹿ですが、不幸なわけではありません。だけど、これは考えていることになるのだろうか?という素朴な疑問が湧いてきました。考えることがどういうことかわからない自分は、そのような単純なことで躓くのでした。

しあわせを手に入れるためにも、とにかく、「考えること」を身につけるようにしましょう。

チューリップ 越後丘陵公園2017年四月

20170425-2068 チューリップ 越後丘陵公園

まるちimage+写真・デザイン・イメージ製作
チューリップ 越後丘陵公園2017年四月

20170425-2322 チューリップ 越後丘陵公園

まるちimage+写真・デザイン・イメージ製作
チューリップ 越後丘陵公園2017年四月

20170425-2429 チューリップ 越後丘陵公園

こちらの写真を「写真素材」として提供しています。写真素材の案内とお申込みの詳細はこちら »

まるちimage+写真・デザイン・イメージ制作

--------- 広告はじめ ---------

--------- 広告終わり ---------

まるちimage+写真・デザイン・イメージ制作
まるちimage+写真・デザイン・イメージ製作