2019年05月23日(木)
自転車に乗って、たまにふらーと通り過ぎる信濃川に架かる橋。橋の周りは何もないため、眺めは良く、開放感に溢れている場所だと思うのです。

夏の穏やかな信濃川。自転車で橋を渡る途中で撮った写真です。
しかし、現代の車社会では、橋を渡るときの移動手段は自動車が多いことでしょう。しかも自動車の窓を閉め切ったまま走ることも多いのではないでしょうか。橋の上の風を肌で感じることは少ないと思います。というより、ほとんどないかもしれません。
だから、たまには橋を上を歩いてみましょう。とっても気持ちがいいと思うのです。
そして、信濃川は日本一長い川です。川の幅も結構広いため、片道だけでも橋の長さもそれなりにあります。なのですが、橋の上の開放感を味わうため、たまには歩いてみませんか?
おしゃべりしながらでもいいですし、写真を撮ってもいいのです。少しは運動になります。
自分は自転車が多いけれど、大手大橋を歩いたことがありましたっけ。あれは寒い冬で雪が積もっていました。でも、橋の歩道にも消雪パイプがあるから、冬でも人が歩けるようになっています。橋も雪国仕様といったところでしょうか。雪国の凄さが感じられるかもしれません。
たまには橋の上のお散歩も楽しいものなのです。
20170425-2181 チューリップ 越後丘陵公園
20170416-1111 カタクリ大群落 越後丘陵公園 里山フィールドミュージアム
20170423-1852 桜 悠久山公園
こちらの写真を「写真素材」として提供しています。写真素材の案内とお申込みの詳細はこちら »
--------- 広告はじめ ---------
--------- 広告終わり ---------