2019年04月25日(木)
自転車に乗って近所の公園に咲いている桜のお花見をしてきました。自分の場合はお花見というよりも、桜の写真を撮ることが目的です。
その日は、ソメイヨシノはかなり散っており、葉がちらほらと顔を出しておりましたっけ。けれど、まだ花が散ることなく咲いている桜の木も少し残っていました。
ソメイヨシノの花が終わりかけても、しだれ桜が「ぼわーーーーーーーっ。」と、もこもこ咲いていて、なんてきれいなのでしょうか。
枝垂れ桜の下にシートを広げてくつろぐお花見客の姿がありましたっけ。スマートフォンを片手に写真を撮る人もたくさんいました。ソメイヨシノが終わっても枝垂れ桜で楽しむことのできる公園なのです。
そういえば、ソメイヨシノのお花見客には、小さいお子様を連れた親子さんや家族連れなど、子供の姿もそれなりにあったのです。若い世代のお花見客もそれなりにいらっしゃいました。幅広い世代の人がお花見を楽しんでいたようです。
ところがソメイヨシノが終わりかもしれない時期になると、お子様の姿が見当たりません。若い世代の花見客の姿がとっても少なくなっておりました。そして、やや高い年齢の人が枝垂れ桜を楽しんでいたようです。
桜の種類によって、お花見をする客層が変わるのかもしれません。と、思った四月のお花見でした。
20170423-1735 桜 悠久山公園
20170423-1718 桜 悠久山公園
20170423-1881 桜 悠久山公園
こちらの写真を「写真素材」として提供しています。写真素材の案内とお申込みの詳細はこちら »
--------- 広告はじめ ---------
--------- 広告終わり ---------