写真・デザイン・イメージ制作まるちimage
まるち話
写真・デザイン・イメージ制作まるちimage
写真・デザイン・イメージ制作まるちimage

ホームページに掲載をする写真と納得できないホームページ

まるち+デザイン・写真・イメージ素材 »まるち話 目次 »

写真・デザイン・イメージ制作まるちimage

ホームページの会社概要に掲載をする写真と納得できないホームページの仕事

2019年04月22日(月)

昔、ホームページ制作のお仕事で、会社概要のページに掲載をするために、経営者さんの顔写真を撮影したことがありました。

その当時はフィルムの一眼カメラを使用して撮影です。誰もがお手軽に撮影のできるスマートフォンはありません。カメラを持っていなければ写真は撮れない時代です。

フィルムのカメラは、写真を撮影した直後にその場で確認をすることはできません。カメラの本体からフィルムを取り出し、写真屋さんでフィルムを現像し、写真屋さんデプリントをしていただく必要がありました。

ホームページを制作し、出来上がったホームページをその経営者さんに確認をしていただきました。同時にその経営者さんの写真の確認もしなければいけません。確認をしていただいたら、「この写真、嫌だ。」と、おっしゃるではありませんか。

それからしばらくして、「この写真と入れ替えてください。」と、その経営者さんは写真を用意してきました。

それを見て自分は頭が真っ白になったではありませんか。不自然な表情が自分には気持ち悪く思えてしまって、その経営者さん自身の写真の良さが、自分にはわからなかったのであります。

自分が撮影をした写真は上手とは言えなかったかもしれません。けれど、自分が撮影をした写真は、気持ち悪くありませんでした。

だけど、取引先のお客様が「この写真は嫌だ」とおっしゃるのなら、そこは自分が折れるしかありません。それにホームページはその経営者さんのものですから、ある程度は経営者さんの希望は尊重したいと思います。

お客様に満足していただくために、波風を立てないようにすることも時には必要です。しかし、お互いの意見を出し合って物事を進めていきたい自分としては、尊重をすればいい思っているわけではありません。けれど、ぶつかる勇気もなかったのです。

写真のことを含めて、何かと納得のできないホームページ制作のお仕事でした。あのような仕事のやり方はしたくないと思ったものです。

ネコノメソウ 越後丘陵公園 里山フィールドミュージアム2017年四月

20170416-1000 ネコノメソウ 越後丘陵公園 里山フィールドミュージアム

まるちimage+写真・デザイン・イメージ製作
越後丘陵公園 里山フィールドミュージアム2017年四月

20170416-1020 越後丘陵公園 里山フィールドミュージアム

まるちimage+写真・デザイン・イメージ製作
シャクナゲ 越後丘陵公園2017年四月

20170416-1262 シャクナゲ 越後丘陵公園

こちらの写真を「写真素材」として提供しています。写真素材の案内とお申込みの詳細はこちら »

まるちimage+写真・デザイン・イメージ制作

--------- 広告はじめ ---------

--------- 広告終わり ---------

まるちimage+写真・デザイン・イメージ制作
まるちimage+写真・デザイン・イメージ製作