写真・デザイン・イメージ制作まるちimage
まるち話
写真・デザイン・イメージ制作まるちimage
写真・デザイン・イメージ制作まるちimage

ホームページはモバイルファースト、スマートフォン優先

まるち+デザイン・写真・イメージ素材 »まるち話 目次 »

写真・デザイン・イメージ制作まるちimage

ホームページ制作はモバイルファーストとなりスマートフォンが優先、パソコンのサイトは肩身が狭い

2019年02月27日(水)

インターネットにはじめて接続をしたのは1996年の春。それから本を購入し、HTMLを覚え、ホームページを作ってみたのです。

テキストエディタ(Windowsならメモ帳)でHTMLのタグを入力し、ブラウザで表示を確認する。ブラウザに文字や画像が表示されるのを見ては、「ここはこうなるから、ああなって」とページを作っておりましたっけ。

昔は今ほど複雑なページの作成できませんでした。単純なページでありましたが、あれはあれで楽しかったのではないでしょうか。昔ながらのホームページを見ると懐かしく思うと同時に、「ほっ」としてしまう自分。自分の場合は安心できるところがあるかもしれません。

そして、あの頃と今ではインターネットの世界は変わりました。全くちがうといってもいいのではないでしょうか。

ホームページを制作していると、納得のできないことがありました。と言っても、それはどこかの団体さん(?)が決めたことですから、それに従うしかないわけです。わかっていても、不器用な自分は切り替えが上手くできませんでした。切り替えるのに二、三年ほどの時間がかかりましたっけ。これは自分がお馬鹿なせいもありますけれど。

それから次々と新しい技術が出てきました。新しい技術が出ることで古い技術は廃れていきます。

それまでは標準的に使用されていたものが、いつのまにか推奨しない技術、使ってはいけない技術に変わったこともあります。仕方がないので、その都度、それらに対応できるようにしてきました。けれど、それを繰り返していると疲れます。

そして、スマートフォンが普及しました。モバイルファーストと呼ばれる時代となります。今ではパソコンで見るためのホームページより、スマートフォンで見るホームページが優先をされるのではないでしょうか。

それはスマートフォンが世に出たときに、ある程度は予想のできたことかもしれません。その対応を考えること、その時代の技術に追いついていくことは大事です。また、それができるに越したことはありません。

しかし、自分はその対応を怠りました。何より自分はその技術的なことを追いつきたいわけではありません。自分はその中身、内容、コンテンツを作りたいのです。そのために励んできました。

だから自分は技術的なことは諦めます。中身のコンテンツをしっかり作るよう励んで、人を楽しませます。

雪割草 越後丘陵公園2017年三月

20170329-0128 雪割草 越後丘陵公園

まるちimage+写真・デザイン・イメージ製作
越後丘陵公園2017年三月

20170329-0037 越後丘陵公園

まるちimage+写真・デザイン・イメージ製作
花 越後丘陵公園2017年三月

20170329-0030 越後丘陵公園

こちらの写真を「写真素材」として提供しています。写真素材の案内とお申込みの詳細はこちら »

まるちimage+写真・デザイン・イメージ制作

--------- 広告はじめ ---------

--------- 広告終わり ---------

まるちimage+写真・デザイン・イメージ制作
まるちimage+写真・デザイン・イメージ製作