2019年01月12日(土)
ちょっとしたことだし、別にどうでもいいことなのだけれど、気になってしまうことはありませんか?
自分はチラシやホームページのデザインをしているときに、よくあります。
気にしている時間がもったいないですから、気にしないでそのまま進めるとか、忘れてしまったほうがいいのかもしれません。
だけど、そのような場合に限って、始めは小さかった気になることの存在が、自分の中でだんだんと大きくなってしまうではありませんか。仕方がなく、そのちょっとした部分に手を加えることになるわけです。
あれは一体何なのでしょうか?
新種の呪いとか?(呪いに古さや新種があるのかどうかは疑問ですけれども。)
そして、手を加えた結果、何もしないほうが良かった場合があります。そのときは時間を無駄にしてしまったと後悔をしたり、なんだか妙に疲れてしまうのでした。
逆に手を加えてよかった場合もあります。そのようなときは気分がちょっとスッキリして、やってよかったと思えるから面白い。
小さなことでもやってみなければわかりません。そのときに怠けないでやってみると、それなりに得られるものがあるからいいのかもしれません。
20160915-5324 朝顔 越後丘陵公園
20160915-5334 朝顔の葉 越後丘陵公園
20160915-5377 コスモス 越後丘陵公園
こちらの写真を「写真素材」として提供しています。写真素材の案内とお申込みの詳細はこちら »
--------- 広告はじめ ---------
--------- 広告終わり ---------