2018年12月10日(月)
自分がホームページ制作をはじめたのは1996年の春。
これからの時代に必要になりそうでしたし、これならデザインの仕事ができると思ったから。そして、本を片手にホームページ制作を覚えたのです。
だけど、ホームページ制作ができるからといって、すぐにそれを仕事にできたわけではありません。自分に限っていえば、「ホームページ制作の仕事をしています。」と言えるようになるまで何年もかかりましたっけ。
ホームページ制作の仕事を依頼されたときは嬉しかった。ホームページのコーディングは苦手だけど、ホームページのデザインの仕事はとても楽しかった。
そして時は流れます。パソコンだけでなく、モバイルファーストと言われる時代になりました。携帯電話やスマートフォンのウェブサイト制作が求められるようになったのです。
ホームページ制作に関して、自分はスマートフォンのサイト制作に対応できていません。このような自分にとって、今後もホームページ制作を仕事としていくことは難しい。だからホームページ制作の仕事は諦めました。そして、それ以外の部分で自分にできることを模索してみたのです。
自分にとって必要だから覚えたホームページ制作。しかし、それは自分がやりたいことの中の一つ、一部分でしかありません。ウェブサイト(ホームページ)という全体の入れ物の制作ではなく、ホームページの中に入れる個々のコンテンツの制作をしたかった。
写真、イラストなどの画像、動画、文章など、コンテンツの制作をしたいのです。
それは今までもしてきました。けれど、何かちがうというか、物足りない作り方をしていたというのでしょうか。未熟なところもありますし、遠慮をしていたため、本気で自分を出すためのコンテンツの制作はしていなかったかもしれません。
本気なって、もっと強い気持ちで、素直な自分を出す。そのようなものを自由に表現したい。
今はまだ力不足で弱いコンテンツになるかもしれません。弱いなりに、馬鹿になって「本気の自分を出す」しかないと思う2018年の十二月です。
悠久山公園 秋の蒼柴神社の狛犬
20160915-5411 越後丘陵公園
20160915-5390 越後丘陵公園
20160915-5352 コスモス 越後丘陵公園
こちらの写真を「写真素材」として提供しています。写真素材の案内とお申込みの詳細はこちら »
--------- 広告はじめ ---------
--------- 広告終わり ---------