2018年01月22日(月)
「どうしてそうなってしまったのだろう?」と思わずにいられない出来事が起こることがありませんか?
「それが自分で何とかできる場合は自分で何とかすると思います。
「だけど、自分ではどうすることもできない場合もあります。そのようなとき何もできないから様子を見ることになるのではないでしょうか。時の流れにまかせたり、仕方がないと諦めることもありかもしれません。
「何かが起こっても自分で何とかできる場合は、それに対処をする方法を見つけて、実行できる自分になればいいと思うのです。それは簡単なことではないかもしれません。けれど、できるようになれば、自分にとって良いことです。
「だから、目の前のことに向き合って、立ち向かうことが大事だと思う今日この頃。
「と、思いつつも投げ出したくなることがある自分。立ち向かうことが身に付くように励んでいきますか。
2018年01月30日(火)
希望とか可能性は自分で作っていくものだと思います。
「作る」という表現はちょっと違うかもしれません。他にもっと相応しい表現があるように思えます。けれど、わかりやすいのではないでしょうか。
その希望や可能性、棚から牡丹餅のようなことが起こってくれたら、うれしいことであります。しかし、それは滅多に起こることではありません。だから自分で何とかするしかない。それはもう自分次第。
でも、そのように考えると、ある意味ラクかもしれません。自分が頑張れば可能性を増やすことができる。それが希望につながっていく。そんな単純なことですから。
まずは自分。自分が基本。
だから、自分で何かを起こしていく。そこから何かを見つけて可能性を増やしていく。自分がしっかりとしていなければ可能性は増やせない。希望も生まれません。
希望や可能性は、誰かに与えてもらえるものじゃない。自分で手に入れていくもの。そのために日々、励んでいく。それが大事と思う自分でありました。
20191010-0757 バラ 越後丘陵公園
20191123-2769 みつけイングリッシュガーデン
20191123-2710 みつけイングリッシュガーデン
こちらの写真を「写真素材」として提供しています。写真素材の案内とお申込みの詳細はこちら »
--------- 広告はじめ ---------
--------- 広告終わり ---------