2018年01月21日(日)
2018年の今から七年前に購入した長靴に穴が空いてしまったようで、水が染みてくるようになりました。雪の道や雨の日に長靴を履いて歩いていると、靴下が濡れて足が冷たくなってしまいます。
昨年の冬からちょっと怪しいというか、そろそろ新しい長靴に変えたほうがいいかもしれないと思っていました。けれど、もう少し履けるだろうと思ったのです。
しかし、ここで力尽きたのか、いえ、長靴さんの気持ちが切れたというのでしょうか。仕方がないことでありますが、長靴さん、今までありがとう。
もうすぐ一月が行ってしまいますが、雪が降る寒い冬はまだまだ続きます。新しい長靴を用意しなければいけません。
出費が気になりますけれど、履き心地が良くて歩きやすい長靴に出合えることを祈って、新しい長靴を手に入れることを楽しみましょう。
2018年01月25日(木)
冬の間に履いていた長靴に穴が空いてしまい、冷たい水が染みてくるようになりました。
なので新しい長靴を購入です。しかし、ふくらはぎが無事に入るのか、購入前には必ず長靴の試着をしなければいけません。
自分の足のふくらはぎはとても太いのです。世間一般の女性のふくらはぎの、軽く二倍の太さはあるのではないでしょうか。
想像をするのも、実物を目にするのも恐ろしい太さのふくらはぎです。
それとも、あまりに太いふくらはぎを、お笑いのネタにしてしまうという方法もありかもしれません。笑い話にして場を盛り上げてみたら面白いかも。
とにかく、お世辞でも「きれいな足」とは絶対に言えない、言ってはいけないけれど、自分の体を支えてくれて、若い頃はたくさん走ってくれた我がふくらはぎ。それはそれで頑張ってくれました。
だから、ふくらはぎに負担がかかってしまうような窮屈な長靴ではいけません。問題なくふくらはぎが入って、履き心地が良くて、歩きやすい長靴。
ふくらはぎが入るかどうかを心配するなんて自分くらいなのだろうと思います。まあ、これは笑い話にしてしまいましょう。
20191123-2818 稲刈りが終わった秋の田んぼ
20191010-0872 コスモス 越後丘陵公園
20191123-2752 みつけイングリッシュガーデン
こちらの写真を「写真素材」として提供しています。写真素材の案内とお申込みの詳細はこちら »
--------- 広告はじめ ---------
--------- 広告終わり ---------