2017年08月20日(日)
自分がインターネットの存在を知ったのは1995年。Windows95のOSが発売をされた年です。そして翌年の1996年の春、インターネットをはじめました。
2017年の今、あれから二十年以上経過。体のあちらこちらに老化現象が表れており、ぴちぴちのお肌とつやつやの黒髪は遠い遠い昔のこととなりました。年月を実感する日々でございます。
インターネットというと、ホームページを思い浮かべることがあるのではないでしょうか。人それぞれですから何を思い浮かべてもいいのですが、今はSNSを思い浮かべる人が多いかもしれません。SNSが盛んな今の時代はともかく、自分にとってインターネットはホームページなのです。
ホームページがあれば、自分の作品を掲載して、より多くの人に見てもらうことができます。また遠く離れたところに住む人と出合うことだってできます。そのようなことを期待して自分はホームページ製作を修得しましたっけ。
インターネットをはじめ、ホームページ製作を修得し、6年を経過した2002年になってやっと自身のウェブサイト(ホームページ)を開設しました。仕事でホームページを製作することはあったのです。自分のホームページを持ちたいと思っていたものの、内容が定まらずに時間が過ぎていきました。
そして、2002年に自分のウェブサイト(ホームページ)を開設してから、ネット上で知り合った人もたくさんいます。だけど、今は疎遠になった人がほとんど。自分の努力が足りなくて続かないという理由もあると思います。それから生活が変わるなど、人それぞれの事情もあるのではないでしょうか。短いお付き合いだったかもしれませんが、その間は楽しかった。
それから、ウェブサイト(ホームページ)を見て、ホームページ製作のご依頼をしてくださった方もおりました。というか、自分にとってホームページの開設の一番の目的は仕事の受注。だからご依頼があって普通なのですが、自分にとってホームページは、自分を出し、自分を表現する場です。ホームページを見てご依頼をしていただけることは、自分の仕事を評価していただけたと思うと、とにかくうれしかった。
しかし、時代はホームページよりもSNSなのだと思い知らされることがあります。交流会など人が集まる場では、フェイスブックやラインなどSNSのアドレスを交換する人がなんて多いことでしょうか。
ホームページのアドレスを訊かれることは、ほぼありません。名刺にホームページアドレスを記入していても興味を持つこともないようです。そのような時代ということなのかもしれません。
だから興味を持ってもらえるホームページを作ろう。話題にしたくなるホームページにしよう。そして、見る人を楽しませる。面白くしていこう。
20170628-5136 オカトラノオ 越後丘陵公園 里山フィールド
20170620-5099 バラ 越後丘陵公園
20160627-3154 越後丘陵公園
こちらの写真を「写真素材」として提供しています。写真素材の案内とお申込みの詳細はこちら »
--------- 広告はじめ ---------
--------- 広告終わり ---------