写真・デザイン・イメージ制作まるちimage
まるち話
写真・デザイン・イメージ制作まるち
写真・デザイン・イメージ制作まるちimage

夏の冷房の効いた本屋さんと紙の本と縦書きの日本語は素晴らしさ

まるち+デザイン・写真・イメージ素材 »まるち話 目次 »

写真・デザイン・イメージ制作まるち

夏の冷房の効いた本屋さんと紙の本と縦書きの日本語は素晴らしさ

2017年07月12日(水)

気温が30度を越えていたある日。暑かったため、冷房の効いている本屋さんに行きました。

その日は日曜日だからでしょうか、暑さのせいでしょうか、本屋さんには多勢のお客さんがいらっしゃるではありませんか。混雑というほどではありませんでしたけれど、外の駐車場では空いているところが少なかったのです。

ちなみに自分は猛暑の中、汗だくになりながら自転車に乗って本屋さんまで行きました。そして、本屋さんで久しぶりに本を読んだ自分。

か前に移転をして建物が新しくなった地元の本屋さんは、立ち読みに寛容というか椅子が置いてあります。店内の本を読んでもいいと勝手に解釈し、自分はちゃっかりと椅子に座って書店の本を読んでしまいました。

自分がその日に読んだ本は縦書きです。縦に文字が書かれた本を読むことがなんだか新鮮というか、日本語は縦書きが読みやすいと思いました。疲れないというか、すらすら読めるというのでしょうか。

しかし、パソコンのモニタということもあるかもしれませんが、横書きの日本語は目が疲れやすいと思います。今もテキストを入力するときは横書きになっているわけですけれど、それもちょっと違和感はあるかもしれません。何か引っ掛かっているというか、いまいちすんなりと進まないように思える自分なのでありました。

日本語は縦で書いて縦に読むことが相応しいのかもしれません。縦書きが少なくなり横書きが多くなっている今だから縦書きの文化を見直すというか、もっと大事にしてもいいのではなかろうか?と思ったのであります。

そして、久しぶりに普通の紙の本を読んだ自分は、紙の本はやはりいいものだと思いました。

みつけイングリッシュガーデン2024年五月

20240530-9899 バラ みつけイングリッシュガーデン

まるちimage+写真・デザイン・イメージ製作
越後丘陵公園2017年六月

20170620-5097 花 越後丘陵公園

まるちimage+写真・デザイン・イメージ製作
越後丘陵公園2016年七月

20160723-3549 越後丘陵公園

こちらの写真を「写真素材」として提供しています。写真素材の案内とお申込みの詳細はこちら »

まるちimage+写真・デザイン・イメージ制作

--------- 広告はじめ ---------

--------- 広告終わり ---------

まるちimage+写真・デザイン・イメージ制作
まるちimage+写真・デザイン・イメージ製作