写真・デザイン・イメージ制作まるちimage
まるち話
写真・デザイン・イメージ制作まるちimage
写真・デザイン・イメージ制作まるちimage

文章は誰でも書ける、書く機会は増え身近になった文章

まるちimage+デザイン・写真・イメージ素材 »まるち話 目次 »

写真・デザイン・イメージ制作まるちimage

文章は誰でも書ける、文章を書く機会は増え、身近になった文章

2014年06月13日(金)

もう何年も前のことです。ある広告代理店の営業さんが、仕事の打ち合わせ中の会話の中で、「文章は誰でも書ける」とおっしゃいました。

そのときの自分は、新潟県の某情報誌のライターとして主に飲食店の取材とその記事執筆をしていた時期。誰でも書けるかもしれないけれど、文章は奥が深くて難しい。簡単そうで簡単じゃないと思っておりました。

なので、その営業さんのおっしゃることは、おもしろくなかったのです。文章を書く仕事を馬鹿にされたような気がしました。自分の受け止めかたが間違えていたのかもしれませんけれど、仕事と自分を否定されたように思いましたっけ。

でも、実際に文章は誰でも書けます。そして、文章に限らず、どんなこともどんな人も、やれば何でもできると思うのです。

やってみて上手とか下手とか、飲み込みや上達が早いとか遅いとか、好き嫌いとか、やりたくないとか、やる気がないとか、きっかけがなかったとか、周りから「できない」と思い込まされているとか、自分で「できない」と思い込んでいるとか、そのような個人差はあるでしょう。だけど細かいことを言わなければ、それ相応に皆できるのではないでしょうか。むしろ本当にできないことのほうが少ないと思います。どんな人も。

ですから「文章は誰でも書ける」ということを否定はしませんし、できません。そこに納得はしています。そういうものだと。

それにSNSが盛んになり、個人のブログもたくさんある世の中で、文章を書くことが上手な人はたくさんいます。文章を書く機会も増えて、文章を書くことが身近になったというか、特別なことではなくなったと思いませんか?

おかげで以前だったら武器にできたかもしれないことが、いつの間にか武器にできなくなってしまいました。自分が情報誌のライターをしていたことなど武器にはなりません。そんな過去は「へー。それが何?」といったところでしょう。

あの仕事は一つの結果として文章という形になるけれど、文章を書くまでの過程の中で得られることはたくさんありました。そこは大事なところだと今も思います。

言葉・取材・文章を書くこと

文を書く

取材ノート

顔文字を使うとき

コツを掴んだヒントはぷりぷりのエビ+目指せ天然水

丁寧な言葉を使うことは難しい

ぎっしりびっしり隙間なく詰まった小さな文字

「書く」ということ

制作願望+雑誌取材と写真効果

雑誌取材の経験とWebサイト制作

取材ノートをビリビリ破ってシュレッダーな気持ち

ライターとして記事を書いた捨てられない月刊誌 古くても制作実績の雑誌

ブログの更新を毎日続けられるかもしれない方法

文章は誰でも書ける、書く機会は増え身近になった文章

広いテキストエディタでのびのび文字入力

記事の何が本物?どこまで本物?+オリジナルとリライト

昔の辞書に載っていない「食感」という言葉

くだもの狩りで文章を組み立て、後にぶどう狩り体験

原稿用紙はつるつるすべすべなお肌のような紙でできている

栗の形とケーキ屋さん取材のモンブランケーキ

原稿用紙の基本ルールなど原稿用紙の使い方

記号の呼称(原稿用紙の使い方に書いてあった)

ライター時代に聞いた話「これでいいと思っていない」ラーメン屋さん

まだるい・まだるっこい、響きがかわいい言葉と思う

すっきり、あっさり、テンポ良く!そんな文章を心掛ける

軽く、ぽんっ!と書けたらいいけど文章は奥が深い

フォトグラファーとライター、取材はいろいろ詰まったお仕事

みつけイングリッシュガーデン2019年五月

20190514-1861 みつけイングリッシュガーデン チューリップ

まるちimage+写真・デザイン・イメージ製作
みつけイングリッシュガーデン2019年五月

20190514-1808 みつけイングリッシュガーデン

こちらの写真を「写真素材」として提供しています。写真素材の案内とお申込みの詳細はこちら »

まるちimage+写真・デザイン・イメージ制作

--------- 広告はじめ ---------

--------- 広告終わり ---------

まるちimage+写真・デザイン・イメージ制作
まるちimage+写真・デザイン・イメージ製作